NEW高山ブログ156「コンセプト」


コンセプトを考える。

何のためにまるは存在しているのかを考える。

同時に自分の生きてきた意味、今後の生き方を考える。

先日、私の人生のパートナーの一人、三浦さんと合宿を行った。

三浦さんは、私のマーケティングの師匠である。

朝8時半から夜10時まで御茶ノ水の貸しスペースにこもり、今後の短期計画、中期計画、長期計画を立てるための合宿。

戦略と戦術を決める。

戦略とは、何で戦うかを決める。

戦術とは、どうやって戦うかを決めること。

戦略が決まってなければ、戦術がよくてもダメになる。

戦略をとことん考えた。

何のためにである。

三浦さんのおかげで戦略が決まった。

自分の中で腑に落ちた。

今までの人生の意味が理解できた。

同時にこれからの人生が明確になった。

全てが一気通貫した。

まだ言わない。

このコンセプトを社内に落とし込む。

社員さんとの関係もこのコンセプトがあるかぎり、より深まっていく。

先日の店長会議で店長たちに聞いてみた。

まるの強みは?

みんなの答えは、私が考えていることとほぼ同じだった。

すごく嬉しかった。

想いは一緒。

これを明確な言葉にして伝えていく。

社内に、お客様に発信していく。

社長の哲学、経営理念、コンセプト、現場、世の中への発信。

全てが一気通貫していく。

創業17年目にしてやっとすっきりした。